「チケットを買ったんだけど、会場で本人確認やっているらしい……どうしよう」
「ジャニアイのチケット全部落選しちゃって、買いたいんだけど……本人確認があるってきいたけど、まだ買えるの?」
ジャニーズのチケット売買界隈では、いまたいへんなことが起きています。
2019年12月8日から帝国劇場ではじまったキンプリの3人が出演するジャニーズアイランド(通称ジャニアイ)でにある注意書きが張り出されました。
今年のジャニアイは積極的に本人確認が行われているようです。
あなた本人が当選したのなら、ちゃんと忘れずに免許証・保険証・パスポートなど身分証を持っていきましょう。
もし、あなたが友達や売買して買ったチケットで当選した本人であることを証明できなかった場合、ファンクラブ資格を剥奪されてしまい、もう、コンサートに行けなくなってしまいます。
最悪ですよね。
でも、あきらめるのはまだ早いです。本人確認を抜ける方法があります。
もし、あなたがまだチケットを買ってないなら、この記事の方法で100%抜けることができますし、チケットも本人確認があるため安くなっていて、買うことができるチャンスです。
今回の記事では、ジャニアイに関する本人確認で現在わかっている情報と、本人確認を抜ける方法をまとめました。
この記事が役に立つのはこんな人……
・友達の名義や売買したチケットを持っていて、本人確認をやっている公演に行く人
・チケットを買いたいけど本人確認が厳しいらしいから買おうか悩んでいる人
※当サイトはこれらの方法を推奨はしていません。あくまで自己責任でお願いします。
ジャニアイでは本人確認はどんな感じなの?まとめ
ジャニアイの本人確認の情報ツイートをピックアップしました。
ジャニアイ 12/10 夜
本人確認あり。
チケット見せたら、帝劇のチケットもぎりのお姉さんが小さなメモ帳(座席が書いてある)を確認していて、そこに当てはまる人は別のお姉さんの所に行って本人確認という感じでした。— 🥀 み く り (@sho____mustgoon) December 10, 2019
ジャニアイ 本日 本人確認あり。
チケット購入分で保険証のコピーはいただいていたもののそちらで入場は不可とのことです。
顔写真付きの身分証ございますか?と言われ持っていませんと言ったら、会員番号も聞かれ、入場ができませんでしたこれからはいられる方お気をつけくださいませ#キンプリ
— 😬 (@Yk2Q1) December 9, 2019
ジャニアイ本人確認されたんだがwwwいやごめん普通に本人wwww
— prn (@prn66104472) December 8, 2019
情報をまとめると……
・チケットをもぎる場所で、別の窓口に案内される。(チケットの席番号確認する場合と、しない場合もあり)
・別の窓口で当選した名義の身分証を確認される。確認できなかった場合、不正入場とみなされる。ブラックリスト入り。(最悪、売った人も買った人もファンクラブ会員剥奪ということに…)
紙チケットでこれだけ本人確認をするということは、前代未聞です。
以下の場合でもアウトになるので十分気をつけてください。
・友達に協力を頼んで入ってもらった名義が当たった場合でも、友達本人と身分証がなければアウト。
・身分証のコピーでもアウト(報告あり)
紙チケットでの、ここまで厳しい確認はめずらしいですね。
私なりに状況を分析すると……
・売られたチケットの席番号を把握しているわけではない
・ランダムで確認されるので、どの席でも確実な安全はない(ほぼ運です)
・帝国劇場の狭い箱だからこそできる本人確認
それでは本人確認にどんな対策をすべきなのでしょうか?
本人確認を100%抜ける方法
本人確認を抜ける方法をまとめました。どの方法もあくまで自己責任でお願いします。
下に行くほど不確実でリスクが高い方法です。
当選した本人と一緒に入る
シンプルイズベスト。当たり前だよ!思うかもしれません。ですが、これは間違いありません。当選した本人と入りましょう。
友達の名義なら友達といっしょに。チケット売買サイトなら、売り主と同伴で入る。
いっしょに入れば100%大丈夫です。
チケット売買サイトで買うときに気をつけなければいけないのは、売り主とちゃんといっしょに入る約束をしなければいけません。
掲示板に「同伴でいっしょに入っていただけるのでしょうか?」と聞けばOK。
なお「チケット流通センター」では買う前にやり取りをすることができません。これでは同伴できるかどうかわかりません。
買う前に、やりとりできるチケット売買アプリだとチケジャムですね。
チケジャムなら買う前にあらかじめ、やりとりして同伴OKの売り主から買えば大丈夫。確実に見ることができます。
身分証を借りる
※当サイトでは身分証を借りることを推奨していません。あくまで自己責任でお願いします。
あまり大きい声では言えませんが、緊急手段ということで紹介します。
友達や売り主に身分証を借りましょう。身分証を求められたら、それを見せるだけ。
身分証は顔写真の無いものを選びましょう。保険証がいいでしょう。
注意しなければならないのは、身分証のコピーでは入ることはできません。(実際に認められなかったという報告もあります)
身分をいつわっても、実害がなければ、詐欺罪で起訴されるということはありません。
仲のいい友達なら快く貸してくれたりしますが、チケット売買だと難しい方法でもあります。
あえて公演が始まってから行く
※当サイトではこの方法は推奨していません。あくまで自己責任でお願いします。
この方法はすでに買ってしまっている人の最後の手段です。
やりかたは公演が始まってから入場し、身分証を求められたら、「当選した友達が先に入っています」と言って通してもらう作戦です。
事務所や劇場のスタッフがなにを考えているかといえば「公演の邪魔は絶対できない」ということ。
運営側は公演の途中を邪魔したくないので、身分証を確認しないというわけです。
ただし、方法も知られてしまうと効果はありません。
いつ使えなくなるかわかりませんから、確実性が低く、おすすめできません。
見つかっても被害を最小限に抑えるための対策
もし、あなたがチケットを売買サイトなどで、買って入場するときに、万が一、見つかってしまっても、被害を最小限に抑えることも大事です。
見つかってもあなた本人の会員権を無くす必要はありません。
とにかく、自分の情報を出さないようにしましょう。例えば……
・自分の身分証、会員証はすべて隠しておいて、見つからないようにする。
・会員じゃないことを言い張って、名前や電話番号を聞かれるかもしれませんが、少しだけ違うものを教える。(本当のことを話す義務はありません)
・あらかじめ架空の住所を用意しておく
これで、すくなくともあなたの会員権を守ることができます。
本人確認を抜ける!100%安全にチケットを買う方法
本人確認がきつくても、チケット売買サイトで、チケットを買うことはできます。
むしろ、本人確認で買い控えがおきて、例年よりも相場が下がっていますから、手が届くチャンスとも言えます。
買うときに、少し気をつければ、本人確認を100%安全に切り抜けることができます。
まだチケットを買ってない人はチャンスです。それでは本人確認を切り抜ける買い方を解説します。
売り主が同伴でいっしょに入ってくれるチケットを買う
一番確実な方法として、チケットの売り主と一緒に入りましょう。これが一番確実な方法です。
買う前にチケットの売り主に「同伴で一緒に入れますか?」と聞けばOK。
いっしょに入ってくれるチケットであれば一番確実で安心して買うことができます。
つまり買う前に売り主とのやり取りが重要です。
チケット流通センターはチケットを買う前にやりとりをすることができません。
でも、チケット売買アプリのチケジャムなら買う前にやり取りができます。
事前に聞いておけば一緒に入ることができます。100%安全な方法ですね。
ファンクラブ枠ではない一般枠のチケットを買う
帝国劇場にはファンクラブ枠と一般枠というものがあります。
一般枠はチケットをファンクラブ以外の人間でもとれるチケットです。チケットにファンクラブ番号が印字されていません。
この一般枠のチケットはほとんどの場合大丈夫です。もし調べられるとしても手間がかかりますから、一般枠で本人確認され締め出しを食らった人は私の知るかぎりいないですね。
同じ値段なら積極的に買ったほうがいいでしょう。
できるだけ席の範囲が広いものを買う
席を特定されにくくするのも重要です。どうも運営はある程度売買されたチケットの席を把握しているという噂もあり、チケット売買サイトの席の表示が特定されそうなものは避けたほうが無難です。
たとえば………
「L列 10~15番」=これだと、見つかる可能性は高いですね。
「G~J列の20番~40番」=でも、これだけ席があると、特定は難しいでしょう。
本人確認の確率を下げることができるテクニックなので、覚えておいて損はないでしょう。
チケジャムで「安心プレミアム」に入る
売り主が同伴してくれそうにないけど魅力的なチケットがあった場合……
「せっかく高いチケットを買っても、本人確認されて、締め出されるんじゃ……」当日まで心配ですよね。
今回のように本人確認リスクの高い公演の場合、不安になってしまうならチケジャムのあんしん補償プレミアムに入るのをおすすめします。
チケジャムは一言でいうと「チケット版のメルカリ」。アプリをインストールする必要がありますが、カンタンかつ安全にチケットをやり取りすることができます。
ジャニーズのチケットも豊富です。
チケジャムの中で今回のような、本人確認が厳しいときに、安心できるサービスがあります。
チケジャムの安心補償プレミアムとは……
・加入しておけば本人確認などで、入場できなかった場合、5万円まで返金してくれる・入場できなかった公演の次の日の23:59までに連絡する必要あり・チケットを買うときに補償をつけるかどうか決める。代金の10.8%が必要。
※チケ流にはチケジャムのような補償サービスはありません。
今回のジャニアイように本人確認が厳しいなら、つける価値は十分あると思います。
もちろん、売り主本人が一緒にはいってくれるなら
相場が下がっている分、そのお金を補償にまわすのはいいと思います。
万が一、本人確認されても、安心補償プレミアム全額返金されるので安心ですね。
ただし、補償されるのはチケット代だけですから、会場までの交通費は帰ってきませんから注意してください。
他のジャニーズのコンサートでも本人確認はされるの?
これはあくまで予想の範囲ですが、他のコンサートで本人確認をされることはありません。
なぜなら……帝国劇場は狭い箱+紙チケットだったので、とくべつ本人確認を厳しく行われたんだと思います。
現在、ジャニーズのコンサートは80%デジチケです。デジチケで本人確認されたという人は聞いたことはないので、
それに数万人が参加する大きな箱でとてもじゃないですが、やってられません。
つまり、今回の本人確認の流れは限定的だと思います。
あくまでデジチケに流れていきますから、本人確認の心配は基本的にしなくてもいいと思います。
ただし、今後も舞台などの狭い箱の紙チケだった場合は十分気をつけて、チケットをやり取りする必要がありそうです。
本人確認を避ける方法まとめ
・会場で本人確認をされるのはほぼ運
・名義の本人と入るのが確実。もし、それが無理でも「身分証を借りる」「遅刻していく」方法もあり。(推奨しませんが……)
・チケットを買うなら、チケジャムで買う前にやりとりして「本人が一緒に入ってくれるチケット」を探して買うのがベスト
・もし、不安なら「安心補償サービス」もつければ、万が一入れなくても返金してくれる。
はっきりいって、今回のような場合だとチケット流通センターよりもチケジャムで買うほうが安心できます。
なぜなら……
・チケジャムなら買う前にやり取りできる(チケ流はできない)
・安心保証サービスをつけれる(チケ流は補償サービスなし。返金しないとはっきり言っている)
この記事で紹介した方法で、確実に見ることができれば、今回はチケットの相場は下がっているのはむしろチャンス。
ぜひ、うまく知識を活用して安くチケットを手に入れてくださいね。
コメント